家、建物の正面にある入り口を玄関と呼びます。この「玄関」という言葉が何と仏教語なのです。本来は「玄妙な仏道に入る関門」という意味。特に禅宗の寺院では、仏門の第一歩をしるす場所として重んじられました。本来は建物の名前ではなく、厳しい禅寺の客殿に入る門や書院の入り口を玄関と呼んだそうです。
その後、江戸時代になって、民家や一般的な建物でも、殆どの箇所に玄関が作られるようになり、明治以降には現在のように正面入り口を、そう呼ぶようになりました。まず玄関に立ち、案内をいただいてから靴を脱ぎ、それから、そこを通って奥座敷に通されるのが順序であり礼儀でもあります。
人生を歩むにも、それぞれポイントがあります。あなたの「玄関」の位置はどこでしょうか。